2017年10月18日

丹後半島撮影旅行 参加者募集!

北日本新聞カルチャー教室 写楽と青山ゼミの合同旅行を企画しました。
各教室の受講生ではない一般の方も自由に参加できますので、
参加希望の方はお気軽にお問合せください。




【丹後半島撮影旅行】

 小野小町ゆかりの地、浦島太郎や羽衣天女など神話や伝説など多く残す
歴史深い丹後半島エリア「日本三景」に選ばれている有名スポット「天橋立」をはじめ
多くの景勝地を撮影旅行に行きましょう。

(日時・集合場所)
12月2日(土)6:30 教育文化会館前集合


(日程詳細)
12月2日(土)
 7:00 教育文化会館 - 富山西IC - 北陸道 - 金津IC - 9:00 東尋坊 -
 金津IC - 敦賀JCT - (舞鶴若狭道) - 若狭三方IC -
 11:00 三方五湖(遊覧船) - 12:30 レインボーライン遊覧船 - 山頂 -
 15:30 若狭熊川宿 - 17:00 湯らゆら温泉郷旅館 芳月(ほうげつ)(泊)

12月3日(日)
 8:30 芳月 - 遊覧船 - 10:00 伊根の舟屋 - 11:00 天橋立 -
 17:30 教育文化会館 解散

(宿泊施設)
湯らゆら温泉郷 旅館芳月(ほうげつ) tel:0772-26-0804
〒626-0071 京都市宮津市由良225

(費用)
約34,000円(約20名)として
内訳:交通費、宿泊費、有料道路費、遊覧船運賃×2、講師費、(昼食代は各自負担)

(持ち物)
カメラ、レンズ、フィルター、CFカード、電池予備、充電器、軽量三脚、シリコンクロス、
方位計、取説、サングラス、日焼け止め、帽子、雨具、上着、
着替え、お泊りセット、常備薬、ホッカイロ、お金 など

※寒暖の差があるのでジャンパー、ジャケットなどをご用意ください。

(お問合せ先)

アオヤマスタジオ 青山まで
e-mail:aoyamas0@toyama-smenet.or.jp
tel:076-431-7238



  


Posted by セイカン at 17:34Comments(0)

2017年10月18日

神通峡ふるさとフォト・ミーティング2017(神通峡写真展)作品募集



神通峡ふるさとフォト・ミーティング2017(神通峡写真展)作品募集
(締切2017年10月31日必着)


神通峡をテーマに撮影した写真を募集します。
作品は11月5日(日)に行われる「細入まつり」会場で展示し、公開審査を行います。
昨年に引き続きたくさんのご応募をお待ちしています。

【募集要項】
テーマ:神通峡の自然、文化、くらしの中の何れでも可
     自然・・・山、川、滝、雪、風、樹木、草花、動物、虫など
     文化・・・獅子舞、年中行事、寺社、史跡、石仏・木彫仏など
     くらし・・・農作業、山仕事、遊び、語らい、生活のひとこまなど
企画・運営:「神通峡ふるさと創生物語」
応募先:〒939-2187 富山市猪谷「神通峡ふるさと創生物語」事務局(必ず郵送でお願いします)      
募集締切:2017年10月31日(火)必着
審査期日:2017年11月5日(日)「細入まつり」開催日・開催会場にて公開審査
応募規格:・応募は一人3点まで
       ・本人の撮影した未発表の作品
       ・神通峡で撮影されたもの
       ・撮影期間2016年11月~2017年10月(携帯・スマホ撮影作品可)
       ・A4またはワイド四つサイズに印刷して応募してください
応募方法:・応募用紙(応募用紙ダウンロードのPDFをダウンロードし、プリントアウトしてください)に必要事項を記入の上作品に貼り付けてください。
       ・コンテスト終了後、作品は返却されませんのでご了承ください。

%E5%BF%9C%E5%8B%9F%E7%94%A8%E7%B4%99_1.pdf (PDF: 74.23KB)



審査日時:・予備審査 2017年11月5日(日)10:30~12:30(来場者の投票による)
       ・最終審査 2017年11月5日(日)12:40~12:55(プロ写真家の講評)
審査会場:細入中央公民館(「写真展」実施会場)
審査方法:1.予備審査 当日会場へお越しの皆様の1人3票の投票により入賞作品8点を選出します(10:30~12:30)。
       2.最終審査 プロ写真家が講評しながら入賞作品の中から最優秀作品1点、優秀作品2点を選びます(12:40~12:55)。
         (審査後、プロ写真家と来場者による撮影に関する質疑応答も行います。)

発表・授賞:当日会場にて受賞者に直接通知後授賞
賞:・最優秀賞(1点)・・・ふるさと物産詰め合わせ+楽今日館入浴引換券12回分
  ・優秀賞(2点)・・・ふるさと物産詰合せ+楽今日館入浴引換券6回分
  ・入 選(5点)・・・ふるさと物産詰め合わせ+楽今日館ペア入浴引換券
  ・参加賞(全員)・・・ふるさと物産1点

※応募した作品の版権は企画運営する「神通峡ふるさと創生物語」事務局に帰属するものとします。
※被写体に人物が入っている場合、必ず本人に了承を得た上で応募してください。
※応募者の個人情報は本コンテストに関係する目的以外には使用いたしません。
※後日、楽今日館等を会場とした巡回展を行います。
※作品は「神通峡同人誌」や「ポスト・カード」等にも使用させていただきます(営利目的の使用ではありません。)。
※作品はブログ等で順次紹介させていただきます。


お問合せ先:「神通峡ふるさと創生物語」事務局 E-MAIL:jinzu2016@gmail.com(半角に変更して入力してください)TEL:090-3293-1600