2017年11月15日
通峡ふるさとフォト・ミーティング2017応募作品 No.41~No.58
神通峡ふるさとフォト・ミーティング2017が11月5日(日)細入村まつり会場内で行われました。
大会概要はこちら
神通峡を様々なテーマで撮影した作品はどれも素晴らしい作品ばかりでした。
この記事では応募作品のNo.41~No.58を作品を紹介します。
審査結果についてはこちら
※掲載写真は実際の作品と色味が異なる場合がありますがご了承願います。

No.41 「『お母さん、何食べてるの?』」奥越 悠

No.42 「朝日射し込む神通峡」奥越 悠

No.43 「夏休みは、やっぱりココ!」籠橋 薫

No.44 「6年目の通学路」籠橋 薫

No.45 「また芦生に来てね!」籠橋 薫

No.46 「シシ ソンソン」今井 文太

No.47 「じいちゃん 頑張れ~」今井 文太

No.48 「もののけ」今井 文太

No.49 「春祭り」今井 咲希

No.50 「春待つ息吹き」坂井 美喜夫

No.51 「細入南部地区住民運動会(昭和中頃)」 (参考出品)

No.52 「稲穂の海を行く子」 (参考出品)

No.53 「『入れてください・・・。』」籠橋 睦真

No.54 「サラマンダー(火のとかげ)」籠橋 睦真

No.55 「霧の朝」籠橋 睦真

No.56 「布尻の滝」経沢 修

No.57 「林間に咲く」経沢 修

No.58 「深緑の中を」経沢 修
No.1~No.5 の作品はこちらから
No.6~No.20 の作品はこちらから
No.21~No.40 の作品はこちらから
これで全58点の紹介を終わります。
大会概要はこちら
神通峡を様々なテーマで撮影した作品はどれも素晴らしい作品ばかりでした。
この記事では応募作品のNo.41~No.58を作品を紹介します。
審査結果についてはこちら
※掲載写真は実際の作品と色味が異なる場合がありますがご了承願います。

No.41 「『お母さん、何食べてるの?』」奥越 悠

No.42 「朝日射し込む神通峡」奥越 悠

No.43 「夏休みは、やっぱりココ!」籠橋 薫

No.44 「6年目の通学路」籠橋 薫

No.45 「また芦生に来てね!」籠橋 薫

No.46 「シシ ソンソン」今井 文太

No.47 「じいちゃん 頑張れ~」今井 文太

No.48 「もののけ」今井 文太

No.49 「春祭り」今井 咲希

No.50 「春待つ息吹き」坂井 美喜夫

No.51 「細入南部地区住民運動会(昭和中頃)」 (参考出品)

No.52 「稲穂の海を行く子」 (参考出品)

No.53 「『入れてください・・・。』」籠橋 睦真

No.54 「サラマンダー(火のとかげ)」籠橋 睦真

No.55 「霧の朝」籠橋 睦真

No.56 「布尻の滝」経沢 修

No.57 「林間に咲く」経沢 修

No.58 「深緑の中を」経沢 修
No.1~No.5 の作品はこちらから
No.6~No.20 の作品はこちらから
No.21~No.40 の作品はこちらから
これで全58点の紹介を終わります。
Posted by セイカン at 10:28│Comments(0)
│神通峡ふるさとフォト・ミーティング2017